日本最古の水神を祀る 丹生川上神社三社めぐりのご案内
神武天皇さまは苦境の中「丹生川上」を訪れ、この地で天神の教示を受け、後に畝傍橿原で即位されたと語られます。
この故事に因み歴代天皇は苦境に立つと必ず吉野を訪れ、神様の力をいただきます。その事に奉謝して創建されたのが、丹生川上神社です。
歴史の渦に巻き込まれ、本来一社の丹生川上神社は江戸から大正時代にかけて三社になります。
しかし全てを否定せず、現在、三社の丹生川上神社が古から伝わる丹生川上神社祭祀を継承しています。
広大無辺の「水」の「神」の「力」によって、世界の冠たる歴史を有する
水豊かな神の国 日本。
古の都 奈良の吉野で、日本最古の龍神を祀る丹生川上(上社・中社・下社)をめぐり、広大な水の力・無辺の神の力をお受けください。
丹生川上神社三社めぐり参拝路マップはこちら
三社めぐり・色紙
吉野手すき和紙の御朱印紙です。
※初回は受けられた神社のご朱印のみの状態でのお渡しになります。
初穂料:初回1,000円
各社500円で御朱印が受けられます。
各社三社めぐり御守・福神矢
福神矢を持ち、各社(当社・上社・下社)の御守を受けて戴き、三社めぐりを見事果たされましたら、お参りの証として、〝丹生川上神社三社めぐり結願御神符〟をお授けいたします。
三社めぐり御守
初穂料:1,000円
福神矢
初穂料:300円
水神力御霊守(神の霊)
諸願成就を祈念しました御霊守です。
三社の御霊を受け、水の神様のご加護をお受け下さい。
上社で水の霊(翡翠)
当社で神の霊(紅水晶)
下社で力の霊(黒瑪瑙)
でそれぞれ受けられます。
各社初穂料:3,000円
勾玉守
初穂料 1,000円
※勾玉守は三社共通で授与しています
お守り袋の中には、熱を加えていない天香久山の土と粘土でできた当月の勾玉が封入されています。
天香具山の土は古来、霊力が宿ると信じられてきました。神武天皇が天神のご教示を以て丹生の川上で祀られ、その力を増したと伝わります。
ひとつのお守りを1年間お持ちいただいた後に、ご自宅の敷地か植木鉢等に土に戻され、ご加護をお受けください。
また、下記要領で『日本書紀』に伝わる神器(お皿・壷)をご奉製いただけます。
月ごとの勾玉の象形文字表
八百万の神の大いなる力をいただく寿祝詞(ほぎことば)
月: |
① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
⑥ |
⑦ |
⑧ |
⑨ |
⑩ |
⑪ |
⑫ |
文字 |
天 |
神 |
国 |
神 |
八 |
百 |
万 |
神 |
守 |
恵 |
幸 |
給 |
勾玉から神器奉製への要領
・天平瓮(お皿) 1年で12体
・厳瓮(壷) 1年で12体を含め合計36体
※焼き上がり具合により、実際には写真とは異なる場合があります。
※お申し出を受けてからの奉製となりますのでお時間をいただきます。
※天平瓮(お皿)・厳瓮(壷)の制作は当社にて行いますので、奉製費用のご負担はございません。但し、ご希望の方には桐箱(天平瓮用3,000円・厳瓮用8,000円)をご用意しております。
桐箱には御神水を用い宮司が貴家の弥栄を祈り、箱書きを致します。
上記の「三社めぐり」の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください